Category Archives: 頭皮
最近、ドラッグストアとかでやたらと、 所さんと石原さとみさんが宣伝しているスカルプシャンプーを見ることが多くなってます。 そしたら、先日からCMを打ってますね。 スカルプDが芸人軍団。新しいスカルプは、路線が違う芸能人を使ってます。 どちらに軍配があがるのか、結構、見応えありますね。 ケラスターゼも昨年から男性向けの頭皮、スカルプケアのラインを投入しているので、 ドラッグ系、サロン系でがぶりおつな戦いになりそうです。 新人の「ですカルプ」は、ホームページみるといろんなヘアケア商品を コンセプトを変えて販売しているので、他の商品もチェックしてみたいですね。
ワックスやムースを使う場合は、ぜったいに2回シャンプーをするのがベストです。 べったりスタイリング剤を使っていると、 1回目のシャンプーではぜんぜん泡立たないはずです。 これでやめてしまうと洗い残しのスタイリング剤や皮脂で、 頭皮の毛穴が詰まってきてしまい、 健康な髪が生えてこないこともあります。 黒々とした髪に育つ前に抜けてしまい、 そのサイクルが重なると髪が生えてこなくなります。 2回シャンプーの良いところは、髪にスタイリング剤が残っていると、 どうしても髪が重くなってしまい、ぺちゃっとした髪になってしまいます。 しっかりと髪、頭皮が洗えていると、髪の立ちが良くなり、 ふわっとしたボリュームが自然に出るので、 ヘアスタイルも作りやすくなります。 1回目は、洗浄力の高いシャンプーをオススメします。 最初からケア系のシャンプーを使っても、スタイリング剤が邪魔して、 傷んだ髪に補修成分が入っていかないのでもったいないです。 洗浄力の高いシャンプーで、しっかりと汚れや皮脂を落とした後、 2回目のシャンプーでケア系のシャンプーを使って、 ダメージヘアをいたわってください。 ケラスターゼの中にも、頭皮ケア用シャンプーがあるので、 そういったタイプのシャンプーを使ってみるも一つですよ。
最近はもっぱら頭皮ケアのシャンプーや洗髪用ブラシ、ツボ押しアイテム何かにはまっています。 ブラシやグッツは、東急ハンズとかロフトとかで買うことが多いです。 結構、アイテムも揃っているし、お試しでおいてあるので使いごごちの良いものを買っています。 シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントの3点セットはお気に入りのケラスターゼです。 ヘッドスパの先生から教わった髪を濡らさずに、湯船の中でできるツボ押しは最高に気持ちいです。 さすがに毎日はめんどくさくてできないので、疲れがたまった日とか、週末にやっています。 近くに日帰り温泉があるので広いお風呂で頭皮マッサージすると、すごーくリラックスします。 やり方は、10分くらい湯船に使い、うっすらと汗をかきます。 汗が出てくるのがサイン。 頭皮の毛穴も程よく開いているので、詰まった汚れや皮脂も落ちやすくなります。 髪が乾いた上で、首のつけ根から頭頂部、額に向かって親指で5秒くらい軽く指圧します。 頭のサイド、5本の指でもみ上げるように30秒くらいします。 大体、5~10分くらいでできる頭皮マッサージなので、やってみてください。 ケラスターゼの頭皮用洗い流さないトリートメントは気になるアイテムです。